クラブ基本情報
ブランシェリースキークローブは 東京都スキー連盟に加盟50年の歴史をもち 職業や年齢を超えて生涯スポーツとして スキーを愛する社会人中心のクラブです。
人と人の結びつきを大切にしスキー技術の向上、 レースのタイムアップを目指しています。 私たちと一緒にスキーの楽しさを共有しませんか?
ブランシェリーとは
「Blanccheri」、フランス語でblanc(白い)cheri(愛しい)から「白い恋人」をイメージし、「スノースポーツを愛する」仲間が、年齢・職種・地域を問わず集まっているクラブです。
昭和39年に「トキワスキー技術研究会」を発足し、昭和44年に「ブランシェリースキークローブ」となり現在に至っています。(「ブランシュリー」と間違いそうですが「ブランシェリー」です)
全日本スキー連盟の構成員としてスキー技術の向上を目指し、また『100歳まで滑ろう』をモットーに、基礎スキーから競技スキーやバックカントリー、スノーボードなど雪での遊びにチャレンジしています。
シーズン中に「お正月菅平スキースクール」と「3月戸隠スキースクール」にてバッジテストを2回行っています。その他年に10回程の合宿を行いスキー技術のレベルアップを目指しています。オフシーズンにはインラインによるトレーニングや、海に山にと数多くの行事が催されています。
近年ではクラブ員2世の参加も増え、スクールでは未就学児や小学生への講習もあります。
クラブの歩み
1964年 トキワスキー技術研究会として発足
1969年 クラブ名を「ブランシェリースキークローブ」に
1979年 事務所を現在地に移転
会長:中村/理事長:橋本
1983年 会長:中村/理事長:吉田
1987年 会長:勝井/理事長:向田
1995年 会長:勝井/理事長:長谷川
2001年 会長:勝井/理事長:澤田
2011年 会長:勝井/理事長:向田
2014年 会長:高橋/理事長:向田
2016年 会長:高橋/理事長:岸塚
クラブ役員
名誉会長 勝井泰昭
会長 高橋孫一郎
副会長 澤田祐二
理事長 岸塚美香
副理事長 伊東仁、金沢由紀、神戸晋
会計 引間 まさ子
競技部長 岡田加苗
教育部部長 神戸晋
会計監査 佐藤忠雄
安全対策 有馬弘
事務担当 菊地博泰、金沢由紀
Web担当 神戸晋